「新着情報」カテゴリーアーカイブ

【受付終了】令和4年度 電気自動車導入補助 自動車教習所等事業者へのEV購入補助金について

補助金申請額が上限に達しましたので、今年度の補助金申請の受付は終了しました

(一財)淡路島くにうみ協会では、CO削減効果の高い電気自動車の普及拡大を促進し、あわじ環境未来島構想を推進するため、電気自動車を購入する事業者に対して購入費用の一部補助をおこないます。

1.補助対象者
淡路島内に事務所若しくは事務所を有し、次の①から④のいずれかの要件に適合する業者が事業の用に供するための購入であること。
① 教習所であること                                    ② タクシー事業者であること
③ レンタカー事業者であること                               ④ 淡路島内の事務所もしくは事業所において電気自動車を導入する、①から③以外の事業者であること

2.補助対象自動車
次の全ての要件に適合している電気自動車
① クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金業務実施細則(別表1)銘柄ごとの補助金交付上限額【電気自動車】に掲げる「普通自動車」、「小型自動車」、「軽4」であること
② 新車であること(令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に新車新規登録又は新車新規検査届出が行われるものであること)
③ 淡路島内に使用の本拠の位置を置くこと

3.補助金の額
・教習所、タクシー事業者、レンタカー事業者(補助対象者①から③)1台当たり600千円
・上記以外の事業者(補助対象者④)1台当たり300千円                   (いずれも普及啓発ラッピング施行経費を含む)

4.申請期間
令和4年4月1日(金)から令和5年2月28日(火)まで
(予算の上限に達し次第、受付けを終了します)

5.申請方法
事業の完了(自動車検査証の「登録年月日/交付年月日」)又は、令和5年2月28日のいずれか早い日までに必要書類を下記提出先までご提出下さい                       (FAX、E-mail等での申請は受付けできませんので、ご了承下さい)

6.書類の提出先
(一財)淡路島くにうみ協会 地域振興課 EVアイランドあわじ担当
【住所】〒656-0021 洲本市塩屋二丁目4番5号
兵庫県洲本総合庁舎(淡路県民局3F 交流渦潮室 交流渦潮課内)
【TEL】0799-26-3480

要綱等詳細は下記からDLして下さい。

01_R4_EV購入補助金交付要綱.pdf

02_R4_word要綱様式.doc

03_R4_債権者登録書.doc

【受付終了】令和4年度「家庭用蓄電池導入支援補助金」制度のご案内

(一財)淡路島くにうみ協会では、太陽光発電の自家消費対策として家庭用蓄電池の導入を促進し、淡路島内でのエネルギーの地産地消を図り、あわじ環境未来島構想を推進するため、蓄電システムを導入する島民に対して設置費用の一部補助をおこないます。

1.補助対象者
下記①および②に該当すること
①淡路島内において、申請者が常時居住する又は居住予定の、太陽光発電設備を備える住宅に、下記2.補助対象機器を導入する個人のみとする(店舗・事務所等との併用住宅は除く)
②対象設備に係わる兵庫県の他の補助金交付を受けようとする場合は、この補助申請をおこなうことができない

2.補助対象機器
下記①および②に該当すること
①蓄電システム(蓄電池部、電力変換装置)のうち国が令和3年度以降実施する補助事業における補助対象システムとして、パッケージ型番が登録されているもの
【参照】一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)
URL:https://sii.or.jp/zeh/battery/search
②補助対象機器は、未使用品に限るものとする

3.補助金の額
蓄電容量1kwhあたり1.5万円(上限15万円)
千円未満の端数がある場合は、当該端数を切り捨てた額とする

4.申請期間
令和4年4月1日(金)から令和5年2月28日(火)まで
(予算の上限に達し次第、受付けを終了します)

5.申請方法
申請様式に必要事項をご記入の上、下記提出先までご提出下さい   (FAX、E-mail等での申請は受付けできませんので、ご了承下さい)

6.書類の提出先
(一財)淡路島くにうみ協会 地域振興課 蓄電池導入補助金担当
【住所】〒656-0021 洲本市塩屋二丁目4番5号
兵庫県洲本総合庁舎(淡路県民局3F 交流渦潮室 交流渦潮課内)
【TEL】0799-26-3480

要綱等詳細は下記からDLして下さい。

01_R4_補助制度のご案内

02_R4_家庭用蓄電池導入支援補助金交付要綱.pdf

03_R4_word要綱様式.doc

04_R4_債権者登録書.doc

05_R4_申請書類チェックシート.pdf

06_R4_報告書類チェックシート.pdf

令和3年度淡路島農と食の体験ツアーをオンラインで実施しました!

令和4年3月6日(日)、令和3年度「オンライン淡路島農と食の体験ツアー」を開催しました。参加者の方には自宅等からPCやスマートフォンで参加していただきました。22名の方にご参加いただき、淡路島の農業や食について考えていただくツアーとなりました。

アクアヴェルデAWAJI

トマトや玉ねぎなどの野菜を栽培しているアクアヴェルデAWAJIでの収穫体験などを、事前に撮影した動画で視聴した後、アクアヴェルデAWAJIのビニールハウス栽培のことや、トマトの特徴などご説明いただきました。

 

森果樹園

なるとオレンジなどの果樹を栽培している森果樹園での収穫体験などを、事前に撮影した動画で視聴した後、果樹園を継ぐことになった経緯やジュースしぼりの実演、なるとオレンジの活用法などご説明いただきました。

【募集は終了しました】令和3年度淡路島農と食の体験ツアーを開催します!

あわじ環境未来島構想の柱の⼀つである「農と⾷の持続」について考えるため、農と食の体験ができるバスツアーを開催します。

ツアーの詳細については下記およびチラシをご覧ください。   みなさまのご参加をお待ちしております!

日時

令和4年2月5日(土)9:00~13:00頃

集合時間・集合場所

9:00 洲本市中山間総合活性化センター(洲本市五色町鮎原宇谷352)

参加費

無料

募集定員

25名

※参加者が⾼校⽣以下の場合は、保護者の⽅の同伴が必要です

内容

アクアヴェルデAWAJI

冬でもおいしいトマトがとれる!?ハウス育ちトマトの収穫体験

森果樹園

知ってますか?幻の果実ともよばれる「淡路島なるとオレンジ」収穫体験

ジュースしぼり体験

甘酸っぱくてほろ苦い!しぼりたての淡路島なるとオレンジを飲んでみよう

 

申込方法

募集チラシ(申込書)に、氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・E-mailをご記入のうえ、郵便、FAXまたはメールで申込期限内にお申し込みください。又は同内容を記載したメールを送付してください。

申込期限

令和4年1月25日(火)17時まで

※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます

申込先・問い合わせ先

(⼀財)淡路島くにうみ協会(淡路県民局内)

TEL︓0799-26-3480

FAX︓0799-24-6934

E-mail︓Awajiuzu@pref.hyogo.lg.jp

注意事項

・荒天の場合は、内容変更もしくはツアー中止とさせていただきます。

小雨決行につき雨具等は各自ご用意ください。

・農作業体験で必要となる道具等はこちらで用意しております。

汚れてもよい格好でお越しください。

・ツアー実施中の事故・怪我に関しては、当方で加入する保険範囲内での対応となりますのでご了承ください。

・新型コロナウイルスの感染状況により中止とする場合があります。

・感染症対策としてマスクの着用をお願いいたします。

 

その他ご不明点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

【募集チラシ(申込書)はこちら】

令和3年度あわじ環境未来島見学・体験セミナーを実施しました!

令和3年11月27日(土)参加者が淡路島の将来を考えるきっかけづくりとなるよう、あわじ環境未来島構想の取組が進む現場を見学するセミナーを実施しました。
本セミナーには、22名の方にご参加いただきました。

【訪問施設】
・県立淡路景観園芸学校
・チャレンジファーム(陽・燦燦)
・淡路貴船太陽光発電所

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<県立淡路景観園芸学校> 園芸療法ガーデンや屋上庭園を見学した後、淡路産の竹資源を活用したDWファイバーという土壌改良材を使った寄せ植え体験をしました。
★参加者からの感想★
・DWファイバーの今後の活用がたのしみ。
・寄せ植え体験など楽しい体験をさせていただけて良かった。
・DWファイバーをさわり、心地よい体験ができました。 寄せ植え体験の様子

<チャレンジファーム>
茅葺き体験を行った後、茅に触れたり写真撮影を行いました。また、農家レストラン『陽・燦燦』の環境に配慮した建物や農と食の話題にも触れたお話も聞くことができました。
★参加者からの感想★
・興味がありました。子供たちも喜んでいました。家でもトライしたい。
・教科書に出ていたかやぶき屋根を実際に作れてむずかしいなと思った。
・子供たちにとって、とても貴重な体験だと思いました。

茅葺き体験の様子

<淡路貴船太陽光発電所>
施設の概要や仕組みについてご説明いただきました。
★参加者からの感想★
・大変勉強になりました。淡路市の未来が少しイメージと変わりました。スゴイ!!
・大きくなってからきたいです。
・説明がわかりやすく、質問にも丁寧に答えていただきおもしろかったです。

太陽光発電所施設見学の様子

【募集は終了しました】令和3年度あわじ環境未来島 見学・体験セミナーを実施します!

島内で様々な地域活性化に取り組まれている現場を巡り、体験や見学をしながら、淡路島の将来を考えるきっかけとなるセミナーを開催します!
セミナーの詳細については、下記およびチラシをご覧ください。
みなさまのご参加をお待ちしています♪


日  時:令和3年11月27日(土)
集合場所:県立淡路景観園芸学校駐車場(淡路市野島常磐)
参 加  費:無料
募集定員:25名(小学生以上・先着順)
※高校生以下の方は、必ず保護者同伴でご参加ください。
内  容
①県立淡路景観園芸学校(土壌改良材を活用した寄せ植え)
②チャレンジファーム(茅葺き体験)
③淡路貴船太陽光発電所(見学・ショートレクチャー)
締め切り:令和3年11月19日(金)
※募集は先着順とし、定員に達し次第、締め切ります。
応募方法:下記申込書(または同内容を記入したもの)を FAX・メール等でご送付ください。
申  込  先 :(一財)淡路島くにうみ協会(淡路県民局内)
FAX 0799-24-6934
E-mail  awajiuzu@pref.hyogo.lg.jp
 【チラシ・申込書】

【募集終了】あわじ環境未来島特区第3期特区計画案について

標記のことについて、第2期特区計画の認定から今年度末で5年が経過し、計画期間が終了するため、引き続き総合特区制度による国の支援措置を活用できるよう、第3期特区計画を策定することとしております。

つきましては、添付の現在の検討資料をご覧いただき、特段のご意見等がございましたら、10月15日(金)までに別添様式にご記入の上、メールまたはFAX により事務局宛お知らせくださいますようお願いいたします。

〈提出先・連絡先〉
あわじ環境未来島構想推進協議会事務局
〒656-0021 洲本市塩屋2-4-5兵庫県洲本総合庁舎
(兵庫県淡路県民局 交流渦潮室 交流渦潮課内)
TEL:0799-26-3480
FAX:0799-24-6934
E-mail:Awajiuzu@pref.hyogo.lg.jp

「あわじ環境未来島特区」地域活性化総合特区域新計画案(概要版)
(参考1)「あわじ環境未来島特区」第3期特区計画の策定について
(参考2)今後のスケジュール
回答様式

【開催中止】あわじ環境未来島シンポジウムについて

令和3年10月9日(土)に開催を予定しておりました、「あわじ環境未来島シンポジウム」につきましては、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を考慮し、中止することといたしました。ご参加を予定されておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

令和3年度あわじ環境未来島構想モデル事業実施団体の決定

「あわじ環境未来島構想」の推進に向け、住民組織・NPO・企業・行政等の協同体により行われる先駆的・モデル的な取り組みに対して支援する「あわじ環境未来島構想モデル事業」について、令和3年6月23日に審査会が行われ、別添の7事業が採択されました。

 

R3採択事業一覧表