「あわじ環境未来島構想」の推進に向け、地域団体により行われる地域社会の問題解決につながる先駆的・モデル的な取り組みに対して支援する「あわじ環境未来島構想モデル事業」について、令和6年6月17日に審査会が行われ、別添の6事業が採択されました。
「あわじ環境未来島構想」の推進に向け、地域団体により行われる地域社会の問題解決につながる先駆的・モデル的な取り組みに対して支援する「あわじ環境未来島構想モデル事業」について、令和6年6月17日に審査会が行われ、別添の6事業が採択されました。
兵庫県淡路県民局及び淡路島内3市では、あわじ環境未来島構想に掲げる「エネルギーの持続」「農と食の持続」「暮らしの持続」を推進するため、地域社会の問題解決につながる取組として、地域団体により行われる先駆的・モデル的な取組に対して支援する、あわじ環境未来島構想モデル事業を募集いたします。
1.対象地域
洲本市、南あわじ市、淡路市内
2.補助対象者
対象地域内に拠点を置き、継続的に活動する地域団体
3.対象事業
あわじ環境未来島構想を推進するため、「エネルギーの持続」「農と食の持続」「暮らしの持続」の分野において地域課題に取り組む先駆的・モデル的な事業であり、地元市(洲本市、南あわじ市、淡路市)の推薦を得られる事業
(例)エネルギーの持続・・・集落での太陽光発電導入と活用
農と食の持続・・・特産品の収穫、試食イベント
暮らしの持続・・・移住促進のための広報
4.募集期間
令和6年4月22日(月)~令和6年5月17日(金)
5.その他
事業採択については、審査会(6月下旬開催予定)において決定します。
事業の詳細については、資料をご参照ください。
6.お問い合わせ先
○兵庫県担当課
淡路県民局県民躍動室県民課
【住所】〒656-0021 洲本市塩屋2丁目4番5号
(兵庫県洲本総合庁舎 淡路県民局3F)
【TEL】0799-26-2087
○各市担当課
洲本市企画情報部企画課
【住所】〒656-0025 洲本市本町3丁目4番10号
(洲本市役所5階)
【TEL】0799-24-7614
南あわじ市総務企画部ふるさと創生課
【住所】〒656-0492 南あわじ市市善光寺22-1
(南あわじ市役所3階)
【TEL】0799-43-5205
淡路市企画情報部まちづくり政策課
【住所】〒656-2292 淡路市生穂新島8番地
(淡路市役所2号館2階)
【TEL】0799-64-2506
(一財)淡路島くにうみ協会では、CO2削減効果の高い電気自動車の普及拡大を促進し、あわじ環境未来島構想を推進するため、電気自動車を購入またはリースによって導入する事業者に対して導入費用の一部補助を行います。
1.補助対象者
①又は②のいずれかの要件に適合する者であること。
① 淡路島内に事務所もしくは事業所を有する事業者(法人又は個人事業者) ② 淡路島内に事務所もしくは事業所を有する事業者(法人又は個人事業者)に対して電気自動車をリースにより貸出しするリース事業者
2.補助対象自動車
次の全ての要件に適合している電気自動車
① クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金業務実施細則(別表1)銘柄ごとの補助金交付額【電気自動車】に掲げる「普通自動車」「小型・軽自動車」「普通貨物・小型貨物・軽貨物」であること
② 新車であること(令和6年4月1日から令和7年3月28日までの間に新車新規登録又は新車新規検査届出が行われるものであること)
③ 淡路島内に使用の本拠の位置を置くこと
3.補助金の額
1台当たり100千円(定額)
※導入する電気自動車には、協会から支給する普及啓発ステッカーを貼付すること。
4.申請期間
令和6年4月1日(月)から令和7年2月28日(金)まで
(予算の上限に達し次第、受付を終了します)
5.申請方法
事業の完了(自動車検査証の「登録年月日/交付年月日」)又は、令和7年2月28日のいずれか早い日までに必要書類を下記提出先までご提出ください (FAX、E-mail等での申請は受付できませんので、ご了承ください)
6.書類の提出先
(一財)淡路島くにうみ協会 地域振興課 EVアイランドあわじ担当
【住所】〒656-0021 洲本市塩屋二丁目4番5号
兵庫県洲本総合庁舎3階(淡路県民局 県民躍動室 県民課内)
【TEL】0799-26-3480
要綱等の詳細は下記からダウンロードしてください。
※申請者の押印は不要になりました
※電子メールの記載は任意です
※令和6年7月30日更新
申請額が予算の上限に達しましたので、本年度の受付は終了しました。
(一財)淡路島くにうみ協会では、太陽光発電の自家消費対策として家庭用蓄電池の導入を促進し、淡路島内でのエネルギーの地産地消を図り、あわじ環境未来島構想を推進するため、蓄電システムを導入する島民に対して設置費用の一部補助を行います。
1.補助対象者
下記①および②に該当すること
①淡路島内において、申請者が常時居住する又は居住予定の、太陽光発電設備を備える住宅に、下記2.補助対象機器を導入する個人のみとする(店舗・事務所等との併用住宅は除く)
②対象設備に係る兵庫県の他の補助金交付を受けようとする場合は、この補助申請を行うことができない
2.補助対象機器
下記①および②に該当すること
①蓄電システム(蓄電池部、電力変換装置)のうち国が令和5年度以降実施する補助事業における補助対象システムとして、パッケージ型番が登録されているもの
【参照】一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)
URL:https://sii.or.jp/zeh/battery/search
②補助対象機器は、未使用品に限るものとする
3.補助金の額
蓄電容量1kwhあたり1.5万円(上限15万円)
千円未満の端数がある場合は、当該端数を切り捨てた額とする
4.申請期間
令和6年4月1日(月)から令和7年2月28日(金)まで
(予算の上限に達し次第、受付を終了します)
※申請額が予算の上限に達しましたので、本年度の受付は終了しました。
5.申請方法
申請様式に必要事項をご記入のうえ、下記提出先までご提出ください。
(FAX、E-mail等での申請は受付できませんので、ご了承ください)
6.書類の提出先
(一財)淡路島くにうみ協会 地域振興課 蓄電池導入補助金担当
【住所】〒656-0021 洲本市塩屋二丁目4番5号
兵庫県洲本総合庁舎3階(淡路県民局 県民躍動室 県民課内)
【TEL】0799-26-3480
要綱等の詳細は下記からダウンロードしてください。
※申請者の押印は不要になりました
※電子メールの記載は任意です
淡路島内で様々な活性化に取り組む現場を巡り、体験や見学をしながらSDGsや淡路島の未来を考えるきっかけとなるツアーを実施しました。
本ツアーには、21名の方にご参加いただきました。
【開催日】
令和5年10月28日(土)
【体験・見学先】
・南あわじ市産業文化センター
・淡路島濱田ファーム
・美菜恋来屋
――――――――――――――――――――――――――――
<南あわじ市産業文化センター>
淡路島の地場産業である「淡路瓦」に着目し、瓦粘土を使った粘土細工体験に挑戦しました。
産業文化センターの展示棟では、いろいろな種類の瓦や、瓦づくりの道具などが展示されていて、淡路瓦の歴史を知ることができます。
★参加者の感想★
・瓦の粘土を初めてさわった。やさしい肌ざわりの土がかたい瓦になるのがおもしろい。
・子供でも1人で最後まで作ることができて良かったです。
淡路瓦粘土細工体験の様子
<淡路島濱田ファーム>
南あわじ市の農業や淡路島たまねぎについて教わり、淡路島たまねぎの植え付け体験をさせていただきました。
★参加者の感想★
・毎日食べている玉ねぎを自ら植えることができ、食事の際の意識も変わると思う。
・普段の生活では味わえない自然を感じる体験ができて良かったです。
淡路島たまねぎ植え付け体験の様子
<美菜恋来屋>
新鮮な野菜やお肉、魚介類、それらを使った加工品などが並ぶ産地直売所「美菜恋来屋」のお店の方から、設立経緯やおすすめの商品紹介のお話をしていただきました。
★参加者の感想★
・色々売っているのでたくさん購入したい。
・買い物をしたくなったし、して帰ります
・お買い物がたのしくなります ありがとうございました
島内の5地域が連携し、地域資源を活かした竹灯籠の幻想的な空間を作り出します。竹灯籠のやわらかなあかりをお楽しみください。
各地区の開催日程 ※全日程とも小雨決行
〇[五斗長]竹灯籠で浮かび上がる弥生時代の鍛冶遺跡
日時:11月11日(土) 17:00~20:00
場所:五斗長垣内遺跡(淡路市黒谷1395-3)
玉ねぎスープふるまい、翌12日に遺跡祭開催
〇[摩耶]摩耶山竹灯籠 摩耶のあかり
日時:11月14日(火) 17:00~20:00
場所:鷲峰寺参道入り口~展望所(淡路市野田尾1064)
摩耶ごぼう茶ふるまい、地元野菜の販売
〇[生田]生田村竹灯籠 戦国をしのぶ備中館跡のあかり
日時:11月18日(土) 17:00~20:00
場所:そばカフェ生田村付近(淡路市生田畑152)
ミニそば(先着100名)・そば茶ふるまい、そばカフェ営業
〇[長澤]もみじを照らす竹灯籠
日時:11月23日(木・祝) 17:00~20:00
場所:東山寺境内(淡路市長澤1389)
紅葉のライトアップ
〇[柳沢]柳沢竹灯籠 棚田のあかり
日時:11月25日(土) 17:00~20:00
場所:みか谷池付近(淡路市柳沢丙93)
米粉団子、しょうが湯ふるまい
詳しくはこちらをご覧ください。
各地区の交通アクセスについてはこちらをご覧ください。
問い合わせ先
淡路県民局交流渦潮室交流渦潮課
TEL:0799-26-3460
※10月10日更新
募集定員に達したため、受付を終了します。(現在、キャンセル待ちのみ受け付けています)
淡路島内で様々な地域活性化に取り組まれている現場を巡り、体験や見学をします!
この機会に、SDGsや淡路島の未来のことを考えてみませんか?
【日時】
令和5年10月28日(土)集合10時00分 解散15時30分(予定)
【集合場所】
美菜恋来屋 駐車場(南あわじ市八木養宜上1408)
【参加費】
無料 ※昼食・飲み物等は各自ご持参ください。
【募集定員】
25名(先着順)※高校生以下の方は、必ず保護者同伴でご参加ください。
【内容】(予定)
・淡路瓦粘土細工体験(南あわじ市産業文化センター)
・淡路島たまねぎ植え付け体験(淡路島濱田ファーム)
・美菜恋来屋の取り組み講話
【申込受付期間】
令和5年9月25日(月)~10月12日(木)
※募集は先着順とし、定員に達し次第、締め切ります。
【申込方法】
申込書に必要事項を記入のうえ、FAX(送信後に要連絡)、Eメール、郵送、持参等の方法でお申し込みください。
【申込先】
(一財)淡路島くにうみ協会 公園島推進室 地域振興課
(淡路県民局 交流渦潮室 交流渦潮課内)
〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋2-4-5 洲本総合庁舎3階
TEL:0799-26-3480
FAX:0799-24-6934
E-mail:awajiuzu(a)pref.hyogo.lg.jp ※送信時は(a)をアットマークに変更してください
本事業は「ひょうごSDGs WEEK」(令和5年10 月23 日(月)~10 月29 日(日))の一環として実施します。
詳しくは参加者募集チラシをご覧ください。チラシはこちら:R5あわじ環境未来島体験ツアーチラシ
みなさまのご参加をお待ちしています!
「あわじ環境未来島構想」の推進に向け、地域団体により行われる地域社会の問題解決につながる先駆的・モデル的な取り組みに対して支援する「あわじ環境未来島構想モデル事業」について、令和5年6月27日に審査会が行われ、別添の5事業が採択されました。