あわじ竹資源エネルギー化5か年計画の実施
ア 事業概要
島内に豊富にある竹資源をバイオマスエネルギーとして活用し、放置竹林の拡大を防止するため、平成27年度から5年間で竹チップを年間500トン生産、消費する「あわじ竹資源エネルギー化5か年計画」を実施する。
イ 実施主体
県、島内3市、(一財)淡路島くにうみ協会
ウ 取組内容
(ア) グリーンニューディール基金事業を活用した大型竹チップボイラーの導入
兵庫県のグリーンニューディール基金事業(定額助成10/10)を活用し、島内の温浴施設に大型竹チップボイラーを導入することで、「あわじ竹資源エネルギー化5か年計画」の促進を図る。
【導入施設】五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ(洲本市)
【導入設備(台数)】大型竹ボイラー(1基)
【竹チップ消費量(見込)】136t(年間)
(イ) 大型竹チップボイラー導入支援事業
グリーンニューディール基金事業による大型竹ボイラーの導入に際し、必要な周辺設備の設置及び付帯工事費用などを補助することにより、大型竹ボイラーの設置を支援し、竹資源のバイオマスエネルギー利用化の促進と竹(竹チップなど)の需要拡大を図る。
(ウ)竹資源活用エネルギー設備導入モニタリング事業
竹チップボイラーの利用実績データ収集のため、平成27年度に導入した花卉ハウス栽培用竹チップボイラーのモニタリング調査を実施する。
(エ)竹資源活用エネルギー設備導入事業
竹資源活用エネルギー設備のうち家庭用竹チップボイラーや竹ストーブの導入に対して補助することにより、竹の燃料としての消費拡大を図り、竹の資源としての活用を促進する(募集期間終了)。また、導入先のモニタリングを行い、使用状況について調査を行う。