平成28年7月21日(木)に吉備国際大学南あわじ志知キャンパスにおいて、第4回植物保護シンポジウム-植物工場での病虫害防除対策をトピックスとして-が開催されました。今回で4回目を迎えるシンポジウムですが、淡路島内の生産者ら約60名の方が参加しました。
シンポジウムでは、近畿大学名誉教授の豊田秀吉氏による植物病虫害防除型植物工場をテーマとした講演がありました。
また、淡路島内におけるたまねぎ等の病害発生と対策について、講演がありました。
月別アーカイブ: 2016年7月
平成28年度 あわじ環境未来島構想推進事業実施団体の決定について
「あわじ環境未来島構想」の推進に向け、住民組織・NPO・企業・行政等の協同体により行われる先駆的・モデル的な取り組みに対して支援する「あわじ環境未来島構想推進事業」について、平成28年6月29日に審査・選考が行われ、別添の20事業が採択されました。
①重点地区推進事業 8件 10,682千円
②重点分野推進事業 5件 6,000千円
③活動応援事業 7件 1,500千円
合計 18件 18,182千円









