月別アーカイブ: 2016年2月

平成28年度淡路島バスツアー助成事業のお知らせ

淡路島くにうみ協会では淡路島の魅力や新たな取組を島内外に発信し、交流人口の増加や環境、暮らしなど身の回りの課題を考えるきっかけとなるよう貸切バスを利用したバスツアーへの経費助成を行います。
島外からの島内施設の周遊ツアーや、淡路島で進む「あわじ環境未来島構想」の取組や環境保全への取組を学ぶ学習ツアーを、貸切バスを利用して実施する団体・事業者に対して、経費の一部を助成します。

【あわじ環境未来島コース】
貸切バスを利用し「あわじ環境未来島構想」の関連施設や環境学習施設2箇所以上にて各施設の取組内容や環境保全への取組を学習するバスツアーへの助成コース

《助成金額》
○日帰りの場合   上限25,000円
○宿泊を伴う場合 上限50,000円

《助成用件》
ツアー内容が次の要件をすべて満たす必要があります。
①対象施設一覧から2カ所以上を訪れ、あわじ環境未来島構想に関する施設の取組説明や環境学習等を受講すること。見学・食事のみの立ち寄りは不可。
②1ツアーの参加者は20人以上であること。ただし、乗務員、添乗員は参加者数に含めない。
③貸し切りバス(レンタカーを除く)を使用すること。
④ツアー実施経費に関して他の助成制度を受けていないこと。
⑤淡路島内の宿泊施設を利用すること(宿泊を伴う場合)

その他、助成に関するくわしい内容・問い合わせ先は、下記の添付資料、または淡路島くにうみ協会ホームページをご覧ください。(申請様式もホームページからダウンロード願います。)

淡路島バスツアー助成事業

【参加者募集】平成27年度第4回あわじ農と食による地域づくりセミナーについて  ※募集は終了しました

あわじ環境未来島構想の柱の一つである『農と食の持続』ができる島の実現を目指し、「農」と「食」への関心や意識を高め、地元農畜産物の地産地消の拡大や農と食による地域づくりを考えるセミナーを開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。

なお、申込については、添付の申込書により、Eメール・FAX等によりお願いします。

日時 平成28年3月10日(木)  13:30~16:00

会場 吉備国際大学南あわじ志知キャンパス B-101講義室

参加費    無料

内容
【講演】
『農と食の持続に向けて~より安全でより安心な農産物の生産をめざして~』
吉備国際大学地域創成農学部 学部長 谷坂隆俊

【事例発表】
『地域を生かした食と農』
(株)チューリップハウス農園 取締役 統括部長 髙詰雅秀

『農業人材育成について~これまでの取り組み・今後の取り組み~』
(株)パソナ農援隊 取締役 紙上忠之

『北坂養鶏場ができること』
北坂養鶏場 代表 北坂勝

【パネルディスカッション】
『地元農産品の消費拡大のために、どのように取組むか』

締切り 平成28年3月7日(月)

【チラシ】農と食による地域づくりセミナー